高瀬店のベロです。
お疲れ様です。遅くになってしまってスミマセン・・。
まず
単色の場合、ペールトーンが楽しめます。
今回の新しい染料
ピラゾール は今は暖色系のみです。
※よりヴィヴィットな色が楽しめます。
そして、シングルシェイドで通常イゴラ
2倍色が出せます。
なんと、ダブルシェイドでは5倍です
では 実践・・・・
まずモデル を一人一人見て行きます。
ビフォー
9レベル位のnaturalベースから、今回はシングルシェードの
新生部
PA10 + PYR 20 : 1
※ シングルシェードを使用の時は20対1の割合です。
既染部
PA8 + PYR 20 : 1
放置が、根元 10分 毛先 20分
※ともにオキシ
6%使用

※今回のモデル ゆみさん は、カラーが出にくい方なので新生部の放置の時、加温するなど、工夫した方がいいと思います。まだ確認はしていませんが、染料が濃い分その直後のカラーのリフト力が心配に感じます・・ が、1,2日たっても色落ち(シャンプー後のタオルへの褪色)は、きにならないと言ってました。
個人的な感想は、ベースカラーがPA(プラチナアッシュ)で、ペールトーンなのですごくまろやかな柔らかいピンクが出ていると思いました。
次のモデル
ビフォー

草薙代表のルーキー 亀・・じゃなくて ちなっちゃん
毛先は12レベルオーバーのイエローベースからスタート
今回は、新生部があまりなかったので色味のみ試しました。
SO12 + PYR 10 : 1 オキシ3%
ダブルシェード使用の場合は 1割PYRを使用します。
放置タイムは約20分
※結果 ハイトーン、ダメージ毛 パーマ毛(ストレート)の髪には、
傷み重視として
3%オキシを使用してください
次は、まっかっかにしたいと希望の モンキーちゃん
ベースは13レベルのアッシュベース
新生部
NP12 + PYR 6%2倍
10分
既染部 同色 6%等倍
25分+5分
※ともに、10:1

塗ってるときから こんな感じ
じゃーん
やば赤
最後は、サキさま
もともとfrontsideが、ハイライト14レベル
全体7レバル
レシピは ハイライト
NP8 + PYR
ダブルシェードなので10:1 なのですが高瀬のクマが間違える調合・・・。10;0、5
全体は
DB4 + PYR ダークトーンの場合は 5:1です。
放置30分・・・
後は色々みんなで試してみましょう!!!
基本は発色するまで30分
他のカラー剤とPYRを混ぜても発色しない。
レシピ通りの配合で調合すること!!!!!
色味重視では毛先まで6%!!!傷み重視は3%!!!!
では、長くなりましたが
みんなで新しいものを使って、お客様のため
スキルアップしましょ~
ではでわ